本校は、2019年9月20日(金)に「高等教育の修学支援新制度」の対象校として認定されました。
この新制度では、学費のうち「授業料の減免」と「給付奨学金」の両方を、
一定の条件(以下サイト確認)を満たせば受給できることになります。
※JASSO 「奨学金選択シミュレーション」にて世帯年収等をもとに対象になるかをご確認ください。
修学支援新制度に申込む前の確認事項(※一定の条件について)
○文部科学省ホームページの特設サイト
http://www.mext.go.jp/kyufu/
○日本学生支援機構(JASSO)
https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/
● 初年度納入金
納入日 | 入学手続き時 (合格通知書同封書類に記載された指定日) |
2024年7月27日(土) | |
---|---|---|---|
入学金 | 200,000円 | 入学金 | - |
【初回】授業料 | 350,000円 | 【2回目】授業料 | 350,000円 |
【初回】実習及び施設設備費 | 220,000円 | 【2回目】実習及び施設設備費 | 220,000円 |
初回合計 | 770,000円 | 2回目合計 | 570,000円 |
(例)AO入試1次募集特典 | ー100,000円 | ||
適用合計 | 670,000円 |
入試特典・学費サポート減免制度の利用で初回納入額を減免することができます!
● 2年次以降納入金
納入日 | 3月27日 | 7月27日 | |
---|---|---|---|
【初回】授業料 | 350,000円 | 【2 回目】授業料 | 350,000円 |
【初回】実習及び施設設備費 | 220,000円 | 【2回目】実習及び施設設備費 | 220,000円 |
初回合計 | 570,000円 | 2回目合計 | 570,000円 |
「入試特典」+「学費サポート減免制度」
の利用で 最大70万円減免!
学費サポート減免制度の項目に複数該当する場合は、最も減免額の高い項目のみ適用となります。
高校クラブ活動奨学金 |
---|
授業料一部(5万円)減免 2024年3月高等学校卒業見込みで、高等学校でのクラブ活動を3年次に引退するまでやり遂げた者。 |
高校皆勤奨学金 |
授業料一部(10万円)減免 2024年3月高等学校卒業見込みで、高等学校での出席状況が3年間、無遅刻・無欠席の者(全日制のみ)。 |
家族奨学金 |
授業料一部(10万円)減免 本校又は姉妹校 大阪航空専門学校の卒業生・在校生が二親等以内の親族にあたる者。 |
グラデュエーション奨学金 |
授業料一部(10万円)減免 大学・短期大学・専門学校(2年課程以上)・高等専門学校卒業者及び2024年3月卒業見込み者。 |
ライセンス奨学金 |
授業料一部 本校入学までにいずれかの対象資格を取得した者(複数該当する者は、最もランクの高い資格1つのみ適用)。 |
近畿コンピュータ電子専門学校で利用可能な各種教育ローン・奨学金について
働きながら勉強がしたいという方のための新聞社の奨学金制度です。各会、定員になり次第締め切りとなりますので、希望の方はお早めにお申し込みください。
奨学会名 | 産経新聞奨学会[大阪] |
---|---|
応募資格 | 入学を希望する入会時18歳以上の者 |
受付期間 | 2023年8月1日~ |
学費貸付 | 64万円×修業年限 |
返済方法 | 毎月の奨学金44,000円を全額返済に充当する |
各特典 |
|
業務内容 | 朝刊の配達、折り込み、その他 |
助成の趣旨今後、社会に貢献し得る有能な人材を育成するため、教育事業に対し助成を行う。特に、良い人間関係を築くために必要である提案力・物事を伝える力を持つ学生を一人でも多く育てることを目的とし、奨学金制度を導入する。
対象 | 学業・人物ともに優秀でかつ健康であり、電気工事士の資格取得を目指している者。 |
---|---|
奨学金金額 | 月額10,000×12ヶ月(ただし、継続申請は可能とする) |
採用予定人数 | 最大18名(他の高等学校生・大学生含む)※各校3名程度 |
結果の通知 | 合否に関わらず、本人又は学校宛てに結果を通知します。 |