電気通信システム専攻
【 2年制 】

  1. トップページ
  2. エンジニア分野
  3. 電気通信システム専攻【 2年制 】

電気工事の知識・技術全般の習得と
関連資格の取得を確かなものに

実習重視のカリキュラムで、初心者でも基礎から学べるので安心。在学中に第二種電気工事士を取得できるように、ポイントを絞った授業でバックアップ。最終的には、取得すれば仕事の幅が広がる第一種電気工事士や第三種電気主任技術者の合格が目標です。また、放課後も補習を実施しています。

    めざす職業

  • 電気工事士
  • 電気工事施工管理技士
  • 電気主任技術者
  • ビル設備管理者
  • 電気設備管理者
  • 消防設備士
  • 鉄道電気エンジニア
  • 無線エンジニア
  • カスタマエンジニア
  • ロボット制御技術者

    めざす資格

  • 第一種電気工事士
  • 第二種電気工事士
  • 第三種電気主任技術者(電験三種)
  • 工事担任者第一級デジタル通信
  • 工事担任者第二級デジタル通信
  • 工事担任者第一級アナログ通信
  • 工事担任者第二級アナログ通信
  • 工事担任者総合通信
  • 電気通信主任技術者
  • 第一級陸上特殊無線技士
  • 第二級陸上特殊無線技士
  • 消防設備士 甲種第四類
  • 消防設備士 乙種第七類
  • 認定電気工事従事者
  • 消防設備点検資格者
  • 高所作業者特別教育
  • 小型移動式クレーン運転技能講習
  • 玉掛け業務技能講習
  • 家電製品エンジニア
  • CAD利用技術者試験
  • シスコ技術者認定

主な就職先

イオンディライト株式会社/株式会社エヌ・ティ・ティ ネオメイト/株式会社大阪ガスファシリティーズ /カワサキロボットサービス株式会社/株式会社かんでんエンジニアリング/株式会社関電工/株式会社協和エクシオ/株式会社クリハラント/株式会社コーワシステム/ジャストエンジニアリング株式会社/城陽ダイキン空調株式会社/株式会社髙島屋ファシリティーズ /ツヅキインフォテクノ西日本株式会社/西日本電気システム株式会社/株式会社HEXEL Works/株式会社マイスターエンジニアリング/株式会社ミライト・テクノロジーズ/ヤンマーヘリ&アグリ株式会社/菱神電子エンジニアリング株式会社/NECファシリティーズ株式会社 他多数

STEP

夢を実現するステップ

1年次

電気の基礎を学習し、電気工事技術を身につける

主な科目

基礎理論・施工方法・電気工事実習・基本実習・電気実習・配線図・消防設備

電気やコンピュータを基礎から学習します。また、電気工事士の技術を身につけ、第二種電気工事士の国家資格取得を目指します。

2年次

通信の知識や技術を身につけ、国家資格取得を目指す

主な科目

電気回路・接続技術・ネットワーク技術・情報セキュリティ・制御回路

電話やインターネットなど通信に関する基本的な仕組みを学んでいきます。ネットワーク接続技術者や第一種電気工事士の国家資格を目指します。

PICK UPカリキュラム

  電気工事実習

電気配線の技術を習得します。国家資格である第二種電気工事士の実技試験の内容に即した実習でもあります。

  消防設備

消防設備の整備・点検、工事について学習し、乙種第4類・第7類、甲種第4類の消防設備士国家資格取得をめざします。

  家電技術

洗濯機や冷蔵庫、エアコンなどの家庭用電化製品の動作原理や仕様などの仕組みと技術について学習します。

  ネットワーク技術

デジタル通信の基礎から学びます。シミュレータと実際のネットワーク機器を使用し、ネットワークの構築実習を行います。

3つのポイント

  • POINT 1電気・通信・ITのスペシャリストを育成
  • POINT 2知識・技術・資格・モノ作りを学習する
  • POINT 3卒業時に工事担任者第一級デジタル通信(国)を取得可能

ステップアップ制度
(学科変更)

同分野内での学科変更を行うことができます。
2年制学科の場合は3年制学科または4年制学科へ、3年制学科の場合は4年制学科への変更が可能です。
柔軟な対応で、学生一人ひとりに合った知識と技術の向上、上位資格取得や就職に必要とされるキャリア形成をめざします。

学科変更

時間割例

※時間割は学年により異なります。