高度な3DCG技術を実践。
キャラクターに新たな創造性を吹き込む
3DCGソフトMayaをマスターし、ディテールにこだわったモデリングや魅力的なアニメーション表現を学習します。高度な3DCGによって、2Dでは表現できない新たな創造性がキャラクターに加わることで、これまでにないステップへ進めます。
めざす職業
めざす資格
主な就職先
アイディアファクトリー株式会社/株式会社アクワイア/アソビモ株式会社/株式会社アンビション/株式会社イーソフ/株式会社1up /株式会社イチカラム/株式会社インテリジェントシステムズ/ Vogaro株式会社/株式会社ガンバリオン/株式会社ゲームスタジオ/株式会社コロプラ/株式会社サイバーコネクトツー/株式会社サファリゲームズ/株式会社ジーン/株式会社ジェイオンライン/合同会社シュガーカット/株式会社ソフトギア/辰巳電子工業株式会社/株式会社D4A/株式会社デジタルハーツ/株式会社デジタルワークスエンタテインメント/株式会社トーセ/株式会社南海グリル/株式会社バレット/株式会社FULL 他多数
STEP
夢を実現するステップ
1年次
絵に関する基礎知識から、CG制作に必要となるソフトの基礎を学習。
主な科目
デッサン・2DCG・3D基礎・3DCG・キャラクターデザイン
2年次
3DCGやキャラクターデザイン、Webデザインなど、目指す業界で必要となる知識を習得する。
主な科目
デッサン・キャラクターデザイン・Maya実習・映像制作
対象物をしっかりと観察し、デッサンの基礎を固めます。
デッサンで築いた力を3DCGに活かし、キャラクターをいきいき動かす能力を身につけます。
3年次
ゲーム業界でよく使用されるソフトを中心に学び、オリジナルのキャラクター等を制作する。
主な科目
デッサン・ゲームキャラモデリング・3Dアニメーション・ゲームエフェクト
3D の学びを発展させてアニメーションを制作。作業を分担することで、 チームワークやコミュニケーション能力も養います。
人体構造や表情、衣装、配色の基礎を学び、プロツールを用いながら魅力的なキャラクター制作をめざします。
実践を重視し、モデリング、テクスチャ、ライティング、アニメーション、エフェクトなどの3DCG制作の基礎を学びます。
物の形や質感、人体の構造を理解し、観察力を高めながら、さまざまな画材や技法を使って表現力を養います。
CGデザイナーの就職活動に必要なポートフォリオ(作品集)によるスキルや実績のアピール方法、履歴書作成などを学びます。
ステップアップ制度
(学科変更)
同分野内での学科変更を行うことができます。
2年制学科の場合は3年制学科または4年制学科へ、3年制学科の場合は4年制学科への変更が可能です。
柔軟な対応で、学生一人ひとりに合った知識と技術の向上、上位資格取得や就職に必要とされるキャリア形成をめざします。