近コンブログ
- トップページ
- 近コンブログ
こんにちは!!
電子科のみぞぶちです。
今週19日から21日の3日間、堺電気工事工業組合様から3社お越しいただき、
1年生に対して、電気工事の仕事内容や実際の現場、世界での発電事情などの
説明をしていただきました。
19日 弥栄電気工業株式会社 様
学生の声
・電気工事は屋内配線だけでなく、ビル管理、鉄道会社など様々な分野があることが分かった。
・電気の資格はたくさんあり、それぞれの分野で必要な資格がある。
・電気工事の仕事について理解が深まった。より勉強をしようと思った。
・人手不足なので就職には困らないが、資格を持っていなければ苦労する。体力も必要。
など
20日 株式会社システムエンジニア 様
学生の声
・今回の講習を聞いてさらに電気工事士になりたいと思った。
・世界の電力事情も教えていただき、面白かった。
・鉄道、イルミネーション、アミューズメント施設など、それぞれ特徴があり、電気に対する興味がさらに湧いた。
・夢のために、電気だけでなく、いろいろなことに挑戦するという大事さに気が付いた。
など
21日 藤原電機工業株式会社 様
学生の声
・電気の現場では事故に気を付け、安全第一に頑張ろうと思った。
・こちらが「仕事をしている」という気持ちではなく「させていただいている」という気持ちが大切なんだと思った。
・仕事の「やりがい」や辛いこと、クレーム対応など色々な話が聞けてよかった。
・お客様とのコミュニケーションや作業前に内容を理解していただくことなど、今後の自分も経験しそうなことを聞くことができた。
など
入学して約3か月の1年生にとっては大変意義のある講習会でした。
電気・通信関係の仕事にあこがれて勉強はしているものの、その内容が実際に現場ではどのように
生かされるのかが、勉強以外で何が大切なのか分かったと思います。
熱心に教えてくださり、ありがとうございました!
さて、来週は更に仕事内容を理解するためのインターンシップが始まります!
暑いので気を付けて、しっかり学んできてください。